眼科

診療科案内

当科では、白内障・緑内障・糖尿病網膜症や加齢性黄斑変性症をはじめとする眼底疾患・ドライアイ・角膜疾患など多くの疾患を取り扱っています。
ドライアイには、涙点プラグなどの治療を行っております。
糖尿病網膜症に対するレーザー治療も内科と連携をとりながら積極的に行っています。

白内障の手術を積極的に行っております。
内科と連携をとりながら手術を 行いますので、糖尿病でインシュリンを使用されている方など全身疾患をお持ちの方も安心して手術を受けていただくことができます。

白内障はその大半を、点眼局所麻酔による超音波水晶体乳化吸引術+眼内レンズ挿入術で行い、局所麻酔・小切開・無縫合で行っています。

目のことでお困りの方、どのようなことでも結構ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

お知らせ

眼科お知らせ一覧へ

外来

一般外来は月曜日から土曜日の午前中です。できるだけ患者さんをお待たせしないようにするために予約制で診察を行っています。レーザー治療や蛍光眼底撮影検査・斜視検査・視野検査等は午後に予約制で行っています。

また、経験豊富な斜視の視能訓練士がおり、小児の斜視検査や訓練も多種専門的に行い長期的にフォローをしています。

ドライアイ

名前の通り眼の乾きですが、それを自覚して受診される方と同じくらい、眼精疲労や流涙など他の症状で受診され、ドライアイの診断をされる方もいます。近年、コンタクトレンズやパソコンが普及しているなど環境の変化も起因し、年々多くなっています。出なくなった涙を復活させることはできず、涙の代わりになる点眼薬で涙を補う治療が主になっていますが、涙の流出を止める涙点プラグという方法もあり ます。涙点プラグは外来で簡単に装着でき、万が一不愉快であれば簡単にはずすこともできます。それ以外にドライアイ眼鏡といって、普段お使いの眼鏡に柔ら かい透明の枠をとりつけそこに水で湿らせた小さなスポンジをとりつけて目の周りの湿度をあげる方法もあります。

白内障

眼の中のレンズ(水晶体)が濁ってしまう病気です。いろいろな原因がありますが一番多いのは加齢に伴うものです。40歳以上の人はほとんどかかっているとも言われていますが、治療の対象となるのは日常生活に支障をきたした方や視力低下を自覚された方です。点眼での予防という方法もありますが、基本的には手術で濁ったレンズを取り除き、新しいレンズに交換します。視力低下の原因は白内障だけではありませんので、 眼のかすみや視力低下をお感じになられた場合は受診をお勧めしています。

糖尿病網膜症

糖尿病で見えなくなるって本当?
糖尿病は眼にも異常をもたらします。眼底出血を生じ、進行してくると網膜剥離や緑内障を合併して失明することもあります。進行を防ぐためには内科での血糖コントロールがなによりも重要ですが、ある段階以上に網膜症が進行した場合には、失明を予防するためにレーザー光凝固療法といって網膜を焼くことが必要になります。さらに進行した網膜症には手術が必要となります。糖尿病の方は定期的に眼底検査を受けることをお勧めします。

緑内障

緑内障は、長期間に眼の中の圧力(眼圧)が上がり見える範囲(視野)が欠けてくる病気です。一度欠けた視野 は戻らないので早期発見、早期治療が重要です。緑内障の治療は点眼薬による眼圧のコントロールが基本ですが、眼圧が下がらない場合には内服治療やさらには 手術が必要となります。最新のデーターでは日本人の40代以上の17人に1人に緑内障があるといわれています。緑内障は知らないうちに進行している場合が多いので40代以上の人は眼科検診をお勧めします。

飛蚊症

眼の前に実際存在しないゴミ・虫のようなチラチラしたものが見えるなどの症状を総称して飛蚊症と呼んでいます。他にも水玉模様、髪の毛みたいなものが見えるといった訴えもありますが、この場合も同じく飛蚊症です。年齢と共に眼の奥にあるゼリー状の物質(硝子体)が濁り、その濁りの影が眼の底の網膜に映ると飛蚊症が生じますので、ある年齢を超えるとほとんどの方が大なり小なり自覚されると思います。残念ながら 治療法はありませんが、網膜剥離・眼底出血・炎症性疾患等の病気から来る飛蚊症もありますので、症状のある方は一度受診をお勧めします。