病院案内

セカンドオピニオンの受診方法

セカンドオピニオンについて

セカンドオピニオンとは、現在自分が受けている治療やその診断について、他の医師の意見を求めることです。別の医師からも意見(十分なインフォームド・コンセント)を聞くことにより、治療に関する比較検討ができ、患者さんがより適した治療法を選択できる助けとなり得ることがあります。当院では外部医療機関におかかりの患者さんで、「診断や治療について当院医師の意見を聞いてみたい」という方に、セカンドオピニオン外来を「こうかんクリニック」で完全予約制にてお受けしています。

なお、セカンドオピニオン外来では治療や検査は行いません。当院での治療・診断・検査をご希望の場合は一般外来を受診して下さい。

他の医療機関で治療中の方が、当院でセカンドオピニオンを希望する場合

対象となる疾患と担当診療科

 精神科以外の診療科が対象です ※ 病理診断科は料金が他科と異なります

ご相談の内容

診断・治療上に関する内容に限ります。下記項目に該当する場合は、相談をお受けできません。

  • 治療結果の評価
  • 医療費用の内容に関するご相談
  • 医療給付に関するご相談
  • すでに亡くなっている患者さんに関するご相談
  • 医療過誤・医療事故およびそれらに関する訴訟に纏わるご相談
  • 当院への入院や診察目的のご相談(紹介状をご用意のうえ、一般外来を受診下さい)
  • 現在かかりつけの主治医に関する不満
  • 対象外の診療科と疾患に関するご相談
  • 紹介状や同意書等、必要書類に不備がある場合
  • 予約をとられていない場合
  • その他、当院がセカンドオピニオンとして適切でないと判断した場合

セカンドオピニオンを受けることができる方

原則として患者さんご本人と致します。事情によりご本人の受診が不可能な場合はそのご家族様に限ります。ご家族の方のみでセカンドオピニオンを受ける場合は、患者さんご本人の同意書がなければご相談をお受けできません。

必要なもの

  • 主治医の紹介状(診療情報提供書)
  • 検査の結果、レントゲンフィルムなど画像データ
  • 病理診断科を受診する場合は、病理標本・病理レポート

※ 主治医の紹介状(診療情報提供書)や検査データが無い場合は、詳細なご相談をお受けできないため、十分なセカンドオピニオンが受けられないことがあります。

料金について

病理診断科以外の診療科

  • 最初の30分 ¥10,000(税別)
  • 以降30分ごと ¥5,000(税別)

病理診断科

  • 最初の60分 ¥20,000(税別)
  • 以降30分ごと ¥10,000(税別)
ご注意ください
  • 上記は報告書の作成時間を含みます。
  • セカンドオピニオンの費用は保険の適用外となります。

お申し込みの流れ(予約)

  1. 「こうかんクリニック地域連携室」にご連絡下さい。その際に、お申し込みに関する必要事項の確認をさせていただきます。
  2. 原則としてご来院いただき、お申し込み手続きを致します。但し、遠方でご来院が困難な方は、郵送にて申込書のやりとりができます。
  3. セカンドオピニオン受診の可否について、担当医師の判断によりご回答を致します。(お返事には数日かかる場合があります)
  4. 予約日にセカンドオピニオンを行います。(医療機関からのご紹介の場合、紹介元の先生にご報告致します)

セカンドオピニオン申込み用紙(PDF)

セカンドオピニオン代理受診申込書(PDF)

セカンドオピニオンのお申込みから実施まで(PDF)

お問い合わせ窓口

地域連携室セカンドオピニオン外来担当

TEL 044 - 366 - 1077

受付時間:月~金曜日8:45~15:00(休診日を除く)

当院で治療中の患者さんが、他医療機関でセカンドオピニオンを希望する場合

現在治療を受けている当院の主治医に、他の医療機関でのセカンドオピニオンを希望する旨をお申し出下さい。
当院主治医が希望される医療機関宛に診療情報提供書を作成し、お申し込みから数日以内に担当者から、X線フィルム等必要な検査データと併せてお渡しします。

事前にご確認下さい

セカンドオピニオンは自由診療ですので、医療機関により「実施の有無」「相談の対象疾患」「申込方法」「料金」などが異なります。
他医療機関のセカンドオピニオンを希望される場合は、事前に希望の医療機関にお問い合わせいただき十分ご確認のうえお申し込み下さい。

ご注意下さい 
  • 病状によってはご希望に添えない場合があります。
  • 診療情報提供料として、1,500円程度(3割負担の場合)の費用がかかります。
  • 入院中の患者さんで、セカンドオピニオンを受ける際に他医療機関への移動が困難な場合は、介護タクシー等の移送手段をご紹介しますが、実費は全て患者さんのご負担となります。