皮膚科

診療科案内

お知らせ

  • 該当する記事が見つかりませんでした。

皮膚科お知らせ一覧へ

特徴

当科では、乳幼児からご高齢の方の皮膚科疾患全般の診療を行っております。
アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、にきび、皮膚腫瘍など、皮膚の病気全般の治療を行います。自己免疫性水疱症などの難治性皮膚疾患において、他科と連携しながら治療を行います。

しみ、ほくろなど、レーザーによる治療が可能です。
(血管腫や刺青に対するレーザー治療は行っていません。)
乾癬やアトピー性皮膚炎、慢性蕁麻疹に対する生物学的製剤治療に関するご相談を承ります。

診療体制

なるべく待ち時間を少なくするよう努力をしておりますが、予約診療を優先としているため、予約のない方は待ち時間が長くなる可能性があります。予めご了承下さい。
なお、初めて当科を受診される方のご予約はお受けしておりません。
但し、地域の医療機関からのご紹介の場合、紹介元医療機関から地域連携室にお申し込みいただいた場合に限り、新患のご予約をお受けしております。

午後は所定の曜日で、予約制の一般外来診療を行っております。
予約外の患者さんは緊急の方以外お断りしていますので、ご了承下さい。
午後の特殊外来では、「紫外線治療」、「陥入爪の治療」、「皮膚生検」、「乾癬外来」などを行っております。

医療機関の先生方へ

ご紹介いただいた患者さんに対し、紹介専用の予約枠を設けております。地域連携室までご連絡下さい。

診療内容

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹が継続し、慢性的に経過する疾患です。
皮膚の防御作用を整える保湿剤、炎症を抑えるステロイド外用剤、タクロリムス軟膏などの外用剤を中心とした治療を行い、紫外線治療や免疫抑制剤の内服、分子標的薬による治療を行うこともあります。従来の治療でコントロールが不十分な場合、生物学的製剤(デュピルマブ)による治療を行っております。

乾癬

白い鱗屑(りんせつ)が付着した、赤く盛り上がった発疹が、頭、からだ、四肢にみられる疾患です。爪が変形することがあります。手の指など、関節に炎症を伴うことがあります。外用療法、紫外線療法、内服療法に加え、難治性の乾癬病変に対する生物学的製剤治療も積極的に行っています。

「乾癬外来」 治りにくい皮膚症状や爪、関節症状を有する乾癬に対して有効性の高い生物学的製剤による診療を行う外来です。症状の程度、併存疾患、年齢、ご本人にあった治療のペースなどを踏まえ、治療内容について考えていきます。完全予約制となっておりますので、一般外来を受診していただいてからの予約となります。

手術

粉瘤・脂肪腫・母斑(ほくろ)などの良性腫瘍に対して、日帰りから短期入院まで手術範囲に応じて行っております。悪性腫瘍が疑われる場合などには生検や切除を行います。

入院治療

「帯状疱疹」「蜂窩織炎」「丹毒」などの急性感染症や、「薬疹」「大きな腫瘍や術後の安静を必要とする場合」などを対象として入院治療を行います。

巻き爪・陥入爪

陥入爪とは深爪などの不適切な爪切りや外傷などをきっかけに、爪の先端部の角が皮膚に食い込み、爪の周りに痛みや炎症を起こします。巻き爪は、爪の弯曲が主体です。

  1. 超弾性ワイヤーによる爪矯正(自費診療)
    爪の先端部分にワイヤーを装着して、徐々に爪を平らにする方法です。
    2~3ケ月に一度の割合で入れ替えます。
  2. ガター法
    爪の側面にプラスティックのチューブを挿入し、固定することで
    爪が皮膚に食い込むことを防ぎます。
  3. フェノール法
    重度の炎症がある場合、フェノール法を用いた手術が行われることもあります。

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹は、痛みとともに水疱と紅斑が帯状にあらわれます。50歳を過ぎると発症する方が多くなります。50歳以上の方を対象に、帯状疱疹ワクチンの接種が可能になりました。ワクチン接種により、帯状疱疹や帯状疱疹後神経痛の発症リスクの低下が見込まれます。自費診療で行います。

脱毛症

円形脱毛症に対して、ステロイドの外用・局所注射などが行われます。人工的に一種の「かぶれ」を頭皮におこして発毛を促進する、局所免疫療法(SADBE)が行われることもあります。男性型脱毛症には自費で内服治療薬の処方が可能です。

褥瘡(床ずれ)

自分自身で体位変換ができない状態にあるとき、低栄養状態にあるときに、骨が突出した部位に、褥瘡ができやすくなります。褥瘡の状態に応じて、外用剤や創傷被覆材を使用します。潰瘍に壊死組織がある場合に外科的切除を行ったり、深いポケット状になっている場合に、皮膚切開にてポケットの開放を行うことがあります。難治性の潰瘍に対し、陰圧閉鎖療法を行うこともあります。

炭酸ガスレーザー(ほくろ、イボ)

ほくろやイボなどの盛り上がった病変に対し、炭酸ガスレーザー治療(自費診療)を行っています。出血が少なく、あとが残りにくいのが特徴です。
レーザー治療の適応については診察の上で判断させていただきます。なお、同日にレーザー治療を受けることはできませんのでご了承下さい。

しみ

しみの種類を見極めたうえで、トラネキサム酸の内服や、ビタミンCローションやハイドロキノン軟膏による外用療法(自費診療)を行っています。
また、ルビーレーザーによる治療も行っています。

ルビーレーザー治療

Qスイッチルビーレーザー治療は、正常な組織へのダメージを最小限に抑えながら、しみの原因となるメラニン色素を選択的に破壊して治療します。頬やこめかみなど、境界がはっきりとした、しみの治療を希望する方におすすめします。
しみやあざの種類や部位、面積を確認して、ご相談のうえ治療を決定致します。両頬に左右対称にみられる肝斑に対してはルビーレーザーの治療は行いません。
治療にかかる時間は、小さいものであれば数分程度で終了します。診察の際に、治療に要する費用等の説明を致します。初診当日はカウンセリングのみで治療を行いません。 

治療にかかる金額の目安

例  約5mmまでの大きさ ¥5,000(税別)
   約5~10mmまでの大きさ ¥10,000(税別) 
   ※ ほかに診察料がかかります。
     シミの数や大きさによって料金は替わります。(上記金額はあくまで目安です)

診察を希望する方
  1. まず、午前の皮膚科一般外来を受診下さい
  2. 診療のうえ治療対象となるか判断します
  3. 対象となる方は午後の外来を予約します(午後のレーザー外来は完全予約制です)