日本においては、世界でも比類なき早さで高齢化社会を迎えようとしています。今後は、「自分自身で健康を維持し」「疾患を予防する予防医学」の考え方が益々重要になり、さらには加齢という現象に対しても積極的に立ち向かう姿勢が望まれています。
こうした社会的ニーズにお応えした、皆様が健康な生活を送る支援ができるように、当院では人間ドックをご用意しています。
人間ドックの目的は、血液・尿検査・画像診断を中心とした一連の検査により、癌や生活習慣病の危険因子を発見し「早期治療」「発症予防」「病気の進行を阻止」しようとするものです。具体的には癌・心臓病・脳卒中が、国民の三大死亡原因とされていますので、これらの疾患については、早期発見・早期治療・生活指導を行います。
当院は人間ドック学会施設機能評価認定施設です。
当院では一般ドック(1日ドック充実コース・1日ドック標準コース)の他に、最近マスコミでも取り上げられ、話題になっている「アンチエイジングドック(老化度判定)」や「脳ドック」「レディースドック」「肺ドック」「動脈硬化ドック」などのコースも実施しております。
また最新の機器「マルチスライスCT」「米国GE社製のMRI(性能:1.5テスラ)」にて検査を実施しております。
その理由